忍者ブログ

Manga to 和

宅浪一年目に突入!(←しかし、HSなのでたいした変わらんのですな) 第一志望に向けての意気込みを書きつつ・・・たまにはキン肉マンで息抜きしつつ・・・。ともかく何事もゆる~くやってます^^v

   
カテゴリー「思っていること」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でげす考

歴史ものの漫画の構想を練りに練っているところです。

歴史ものなので、時代考証しなくてはいけないのですが、

最近読んだ、石川英輔氏の本で「江戸時代の『です』は太鼓持ちなどの使う『何々でげす』というのと同類の表現で、かなり下品な言葉だということがわかりました」

と言う文を読んで目からウロコ・・・というか「えぇぇ!?」といった反応をしました。

だって、今敬語といえば「~~です」じゃぁございませんか。

これは一体どういうことなのか!?

としばし考えてみました。



そもそも、「でげす」とは「でございます」が短くなったものだそうです。

「でございます」→「でごぜーます」→「でごぜーやす」→「でげやす」→「でげす」

というようにね。


なるほど!

ここで分かったのです。

「です」とは「でげす」よりも更に簡略した言葉!

なので大雑把ですがこうなりますよね↓

  上品←→下品

でございます>でげす>です

ということは、今私たちが日常で使っている言葉は太鼓持ち以下・・・・。


しかし、いつから「~です」がここまで丁寧な言葉に這い上がってきたのでしょうか。

ここがまだ謎なのですよ・・・。

昭和初期(ひとケタ)の漫画、のらくろではすでに「~~です」という言葉が出ていた気がします。

じゃぁ、もう少し前の大正、明治の文献を探ってみないといけませんね。

あ、夏目漱石や、樋口一葉、与謝野晶子のを読んでみるのも一つ手か(^.^)

現代語に訳されていないのをね。



こういう事実を知った今、時代劇、もしくは歴史を舞台にした漫画で「~~でーっす!」と聞くと非常に違和感を感じるようになりました。(↑江戸時代までので・・・幕末が微妙なんだな)

うーん、時代物ひとつかくにも言葉遣いに要注意。

これだからなかなか進まないのですが、非常に勉強になっていますので地道に進んで行こうかと思います。

あこがれは、杉浦日向子氏ですからねっ

時代考証家であり、漫画家であり・・・。いいなぁ、そういうの(*´ω`*)


あともう一つ、戦国時代の人の「座り方」に付いても深く考えたのですが、これはまた次回にとっておきます。

もうすこし調べる必要もあるし(^^ゞ


では



チョン

拍手[2回]

PR
  

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
Anko
年齢:
29
性別:
女性
誕生日:
1994/10/03
職業:
学生
趣味:
漫画や絵を描くこと、お習字、お茶、合気道。浮世絵鑑賞。そしてキン肉マンが大好き!血盟軍LOVE♥
自己紹介:

最新コメント

[06/16 ソラトリ]
[05/06 山さん]
[05/04 ゴクモンキ]
[03/30 ゴクモンキ]
[03/16 ゴクモンキ]

最新トラックバック

ブログ内検索

フリーエリア

バーコード

フリーエリア

カウンター

忍者アナライズ

Copyright ©  -- Manga to 和 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]